運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1682件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

というふうに質問されて、足立議員の方から、「出資持ち分がある非営利法人という、新しい選択肢を提示したことだ。この組織形態は旧医療法での医療法人と類似しているが、現行法制にはない。」とお答えになっております。  こういった問題意識について少しお伺いさせていただきたいんですけれども、まず、本法案では出資持分のある非営利法人の設立を認めることとなっております。

青山雅幸

2018-05-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

さらに、御質問に直接お答えするとしますと、こういった腐食孔がダクトにあるかどうかについては、むしろ検査の方の持ち分でありまして、許認可を超えて、さらに実際の運用になりますと、今度は事業者が、みずからの責任で行っている検査がきちんと行われているかどうかというのを検査の中で見ていくことになります。

更田豊志

2018-04-03 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

そして、各筆の土地ごとの、個々の権利者持ち分はわからなくても、それに見合う補償金を納付すれば、明渡しを受けて工事に着工できるということであります。  反対者がいる場合でも適用できるという意味では、政府の先ほどの案よりも更に一歩前進ということで、私はこれをやるべきではないかというふうに考えますけれども、この点について大臣のお考えをお願いします。

階猛

2017-05-26 第193回国会 衆議院 本会議 第28号

医療機関衛生検査所で行われる検体検査について、その精度の確保に関する基準明確化等を行うこと、  第二に、特定機能病院医療の高度の安全を確保する必要があることを法律上明記するとともに、合議体の決議に基づく管理運営確保管理者選任方法透明化の義務づけ等の措置を講ずること、  第三に、医療機関ウエブサイト等について、虚偽広告等を禁止するなど、医療に関する広告規制見直しを行うこと、  第四に、持ち分

丹羽秀樹

2017-05-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

○河野(正)委員 今国会で成立しました所得税法等改正案において、これまでの非課税措置等に加えて、持ち分なし医療法人移行した場合の持ち分放棄によって医療法人が受けた経済的利益への贈与税非課税措置が講じられたと思います。こうした税法上の措置により、どの程度移行が進むというふうに想定しておられるのか、政府の見解を伺いたいと思います。

河野正美

2017-05-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

神田政府参考人 先生ただいま御指摘ございましたように、医療法人全体では、依然として約八割の四万法人持ち分ありという状況でございます。二十六年の十月に創設されました持ち分なし医療法人への移行計画認定制度につきまして、二十九年三月時点で認定件数が六十七件ということで、まだ利用が必ずしも十分進んでいない状況にございます。  

神田裕二

2017-05-19 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

持ち分なしの医療法人移行につきましては、医療は当然非営利が原則でということになっております。公的病院を初め、経営が苦しい現状がありますが、一方で、戦後、病院を、医療を普及させていくためにも、民間の病院が、オーナー個人が財産や借金により投資して設立されたプライベート病院がやはり主体だというふうに考えております。

大隈和英

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

また、三年の時限措置としている理由ということについてでございますけれども、この制度租税特別措置として創設されたものでございますことから、恒久的な措置は認められていないという中で、持ち分なし医療法人へのできるだけ迅速な移行を促すということで、三年間の時限措置としたところでございます。

神田裕二

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

角田委員 今回の改正によって持ち分なし法人への移行が一定程度進むことが期待されますけれども、これまでの実績から見て、一気に進むとも考えづらいと思います。医療法人経営継続性安定性確保するという目的に対して、今回の改正でどの程度持ち分なしへの移行が進むのか、今後、施策の効果をしっかり検証していくことが大切なことだろうと思います。

角田秀穂

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

続きまして、持ち分なし医療法人への移行に関して質問をさせていただきたいと思います。  病院経営安定化を図ることなどを目的に、平成二十六年の医療法改正で、持ち分ありの法人から持ち分なしの法人への移行を促進するために、移行計画認定制度を設け、認定を受けた医療法人には相続税やみなし贈与税の猶予であるとか免除等支援措置が盛り込まれました。

角田秀穂

2017-05-12 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

第四に、持ち分の定めのない医療法人への移行促進法人経営透明化等のため、移行計画認定基準等見直しを行うとともに、認定期限の延長を行うこととしています。  最後に、この法律案施行期日は、一部の規定を除き、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日としております。  以上が、この法律案の提案の理由及びその内容の概要でございます。  

塩崎恭久

2017-04-24 第193回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

ただいま朝鮮総連中央本部ビルの話を申し上げましたけれども、それ以外のことでございますけれども、一般的には、私ども、個別の案件につきましては答弁を差し控えているところでございますが、民事訴訟等を起こした案件ということでお答えしますと、例えば、朝鮮総連中央本部が有します財団法人名義東京都内の不動産の共有持ち分権について、そういう共有持ち分権に対します賃料分配請求権を差し押さえる、あるいは、その共有持ち

三國谷勝範

2017-02-21 第193回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

七ページへ行っていただきたいんですが、これは、日本銀行の持ち分になるわけですね。日銀がどれぐらい国債を保有し始めているか。もうこれは古くて新しいというか、多くの人に言われている議論なので、改めて皆様に御説明するまでもないとは思うんですが、この右側の表で見ていただいてもわかりますとおり、日銀持ち分、びょんと上がっています。

中空麻奈

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

例えば、投資の条件として、受け入れ国が会社の持ち分外資保有率を一定の割合以下に制限するなどの措置がこの待遇に照らして問題になります。  この場合には、外国投資家自国投資家利益を比較するということが起きるわけですが、その比較におきまして、外国投資家内国投資家が同様の状況にあるかどうか、同様の状況テストと言われますが、それを適用することによって判断することになります。

鈴木五十三

2016-04-27 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そうなりますと、結局、欠けたままの状態、非常勤講師のような方に入ってもらう場合もありますけれども、やはり代替教員ではありませんから、時間の持ち分だとか、あとはクラスの担当、クラスを持つ、持たないということも含めまして、残った先生方に物すごく過重な負担がかかって、それがまたさらに、過労によって教員が倒れる、こういう悪いドミノ倒しのようなことも実際に起こっております。  

吉川元

2016-04-26 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そういう中で、経営意欲所有意思のない所有者が増加している中で、今回の法改正で、いわゆる共有林については所在不明者持ち分移転等を行う裁定制度を設けるということであります。  これは施業集約にとって、今御紹介があったように、非常に重要なことだと思うんですが、私は、共有林に限らず、所在不明の森林についても施業可能となる措置を講ずるべきだ、このように考えます。

鈴木克昌

2016-04-26 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

今般の法改正におきます森林経営事業見直しですとか共有林持ち分移転裁定制度新設は、近年、木材価格の低迷や森林所有者世代交代等により森林所有者経営意欲が低下する中で、適切な森林の整備ができない問題が顕在化していることを踏まえ、それに対する対応策として考えたものでございます。  

今井敏

2016-04-14 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

共有林における森林施業を円滑化するため、所在不明の森林所有者がある共有林において、都道府県知事による裁定手続補償金供託等を経て、所在不明の森林所有者の立木持ち分移転等ができる制度を創設することとしております。また、森林土地所在所有者の氏名、境界に関する測量状況等を記載した林地台帳を市町村が作成することとしております。  

森山裕

2016-03-18 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

それから二点目の、第三者出資を受けることを要件としていたものを外した点でございますけれども、これはスタートアップ段階事業でありまして、最初から特定第三者から出資を受けることを要件としますと、当該出資者の株式の持ち分割合が高くなるということで、迅速な意思決定あるいはその後のいろいろな選択肢からの資金調達に支障を及ぼすおそれがあるということ、それから、この第三者出資については、ある意味事業面目きき

井上宏司

2016-03-08 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

跡地利用についての御質問でございますけれども、これは横浜市、それから財務省の間で跡地利用に関する構想についての協議が行われていると承知をしておりまして、今後とも、横浜市、財務省等で検討されていくものというふうに考えておりますけれども、防衛省といたしましても、地元の方々の御意見を踏まえながら、関係機関などと調整しつつ、我々の持ち分等については取り組んでまいりたいというふうに考えております。

中島明彦